授業日記とかどうとかこうとか

◆西洋の思想と文化
キリストの絵とかだったんだけど、もうね、みんなビーム光線食らってる絵にしか見えませんでした。っていうか先生もビームって言っちゃったよ、聖痕の話ですが。あとは、弟子の絵がうまくなりすぎて、師匠の影が薄くなってしまった画家達の話とか。


「この画家はデッサンが重要視され、コンパス無しでも真円が描けたみたいです。」


そんなだったら高専のK教官も描けるぞ!つまり、画家に匹敵するということなのか!平歯車のピッチ円か!モールの応力円か!
なんのこっちゃ。。。今日も面白かったです。


◆計測Ⅱ
授業が始まりそうだったので1番前の席に座りました。先生の丁度まん前でした。部屋の温度が丁度よかったとです。
そう、俺は睡魔という魔物と闘っていたとです。
そう、先生は『ホコリ』と『こおり(氷?)』を間違えて言ってたとです。


気がついたら負けてました。内容はフィルターとか。


◆帰って
ケーススタディーの何かを作っていました。根本的に間違えて解釈していた部分もあり、大げさにプログラムの変更をしなくても済んだっていう事実がわかった。これも1つ理解したと、思えばいいのですが、、、
さて、『完成形が見えないと絶対完成しない』という偉い人の言葉もあったが、完成するのかわかんない。最悪まとめはポスターとフローチャート描いて、プログラムは動かさない方向で・・・(ぉ